すき育

すき育

子どもの好きを育てる。学ぶことが楽しくなる!?  学ぶことが好きになる!?   幼児教育、知育ブログ。

くらべる図鑑が面白い! 子どもの好奇心を育てる図鑑を楽しもう!

f:id:zero-forest:20170819010231j:plain

最近、面白い図鑑をよく見かけます。ニュースでも取り上げられていましたよ。 図鑑は子どもの好奇心を伸ばす必需品!最近では、子どもだけでなく大人にも人気だそうです。

www.news24.jp

人気のくらべる図鑑(小学館)

昆虫、動物、列車など同じジャンルの図鑑とは違い、大きさや速さで別でジャンルを超えて比べている図鑑です。シリーズ累計で120万部を突破して、図鑑ブームの火付け役となった、大ベストセラーの図鑑です。


[新版]くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+プラス) 口コミまとめ

f:id:zero-forest:20170819011308j:plain:w200

口コミ数20件
評価4.55

  • 4歳の息子に買いましたが、本人はもちろん親も楽しんで見てます。大きなポスター付きで、とりあえず貼らずに毎回広げて見ていますが、分かりやすいし面白いし、迫力あって子供もとてもお気に入りです。

  • 6歳の息子からのリクエストで誕生日様に購入しました。

  • 特定のジャンルでなくいろいろなものに興味を持つきっかけになりそうな内容でよかったです。海の生き物に興味があると思っていたけれど、この図鑑を手にしてからは宇宙のことにも興味が沸いたようです

  • 比較の仕方が面白く、7歳の子供はとても興味津々で読んでいます。

  • 幼稚園年長の次女は細かい字が多くまだ難しいようで途中で飽きてしまいました


f:id:zero-forest:20170818223830j:plain:w150

口コミ数77件
評価4.5

  • この本は身近なものと世界一のものを比較しているのでいかにそれがすごいのかがわかる。また、生き物だけでなく、宇宙・地球、乗り物・建物、世界・日本、などのトピックがあるのもよい。

  • オリジナルから、「もっと」そしてこの「新版」とありますが、こちらは「もっと」に比べると、若干(10%ぐらい?)写真が増えた・変更された、といった感じです。私は、じつは「もっと」はすでに持っていて、こちらは別の図鑑なのかと勘違いして買ったのですが、それでも、あまりの完成度の高さに改めて圧倒されました。

  • 早速「読み聞かせ」ると、ひらがなで表記された部分は自分でも読みすすめ納得していた様子です。幼児の自発的学習を啓発でき大変有意義な教材になりました。

  • 幼稚園児に買いました。早いかとも思いましたが説明の字が読めなくても、パッと見ただけでわかりやすくて興味を持っています

  • 子供が喜んでみています。毎日のように、恐竜って、パパ何個分あるの? 鯨は?ゾウは?ときかれていたので、ポスターでみて、それを実感できたのが最高でした。

スマホをかざすと動き出す!学研の図鑑LIVE

クオリティーの高い写真にこだわり、DVDも付いています。
代表的な動物たち8種を、ページ見開き全体を使って等身大で見ることができたり、無料アプリをインストールする事で、スマホをかざすと動物の動画がみれたりと、リアルな図鑑です。

このLIVEシリーズは、その他、魚、昆虫、植物、鳥、恐竜などの図鑑もあります。


DVD付 動物 (学研の図鑑LIVE) 口コミまとめ

f:id:zero-forest:20170819011308j:plain:w200

口コミ数20件
評価4.60

  • 4歳の子供は楽しんでみています。私も勉強になります。

  • 3歳になる息子へ購入しました。商品到着後、小学2年生のお姉ちゃんがハマってしまい、息子は全然見れてません。

  • 実物大図鑑も欲しいと思っていましたので、掲載数は少ないですが、トラ、キリンの実物大写真があったのも嬉しいです

  • まだ1歳ですが、じっと見ています。親も一緒にみてリアルな感じがあり楽しめます。

  • かなり詳しく写真も豊富な図鑑でした。4歳の孫に買いましたが、動物が大好きでいろいろな動物の名前を一生懸命に覚えようとしています。この本についていたDVDにとても興味を持って見ています


f:id:zero-forest:20170818223830j:plain:w150

口コミ数27件
評価4.3

  • 図鑑に収録されている写真はとても綺麗で、トラの口元やヤマアラシの針などピンポイントで実物大の写真があるので面白いです

  • 動物の図鑑であってもなぜか絵が多用されていることが少なくありません。しかし、この学研の図鑑LIVEは(撮影可能な動物はほとんどの生物で)実物の写真画像が使われているため、曖昧さが無く、子供が本物の動物の様子をイメージする手段として優れていると思います。

  • 図鑑としてはもちろん、日本語、英語学習にも!我が家にとって一番のアピールポイントだったのは、動物の名前にすべて英語名が添えられていること。

  • おまけのDVDやスマホ動画などは(動画の認識が甘く苦労したのを覗いて)大満足の出来であった

  • 結局子どもとしては、アプリマークを探すゲームに熱中してしまって、文章も写真もまともに見なくなってしまいます。

まとめ

[新版]くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+プラス)

個人差はあるものの、2歳~小学校低学年に人気があるようです。比較されている事で好奇心が刺激され子どもの興味を引きます。今まで興味がなかた物への興味が広がる可能性もありそうです。

DVD付 動物 (学研の図鑑LIVE)
こちらも小さな子から小学校低学年の子供に人気があるようです。実物大の写真、DVD、アプリも子どもの興味を引くようです。


最近の図鑑は、調べるだけじゃなくて楽しむ事ができる物が増えています。
子どもの好奇心を伸ばす為に、図鑑➡リアルな体験へ繋げるヒントにもなりそうです。色々な図鑑を比べて子どもが興味を持てるものを、見付けてみるのも楽しそうですね。